運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-05-27 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

この場合、ほとんど開かれていないということで教育委員から是非教育委員会を開くべきではないかということの会議招集請求とともに、もう一つは緊急事態、子供のいじめ問題等で次の教育委員会を待っていたら対応できないのではないかということでの緊急における教育委員会開催要求でもあるのではないかと思いますが、いずれにしても、その地域住民が非常識と思われるような会議のローテーションあるいは次の会議を開くということがあってはならないわけでありまして

下村博文

2014-04-07 第186回国会 参議院 決算委員会 第3号

これは御指摘ありましたが、大津事件きっかけとなってこのようないじめ防止対策推進法国会で作っていただいたわけでありますが、同時に、この大津事件等きっかけとして、教育委員会制度抜本改革案もやはりすべきであるということで、これは政府の方で中教審に諮問し、答申を受けて与党で協議をしていただき、今国会是非教育委員会抜本改革案も作ることによって、大津のような事件が二度と起きないような仕組みをいろんな

下村博文

2011-03-24 第177回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

政府としても、まず教職員組合、日教組のみならず様々な教職員組合教職員団体と連携しながら、先生方是非、教育委員会を通して上がってくる情報だけではなく、あらゆるチャンネルを使って生徒の安否を確認したいという旨をしっかりと発信して、連携していっていただきたいと心から要請いたします。よろしくお願いします。  

義家弘介

2004-05-27 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第20号

有馬朗人君 是非、教育委員会が、今も活躍しておりますが、一層活躍するようにひとつ御審議を賜り、そしてそれに対して施策を行っていただきたいと思っております。よろしくお願いいたします。  平成八年、一九九六年の中教審の第一次答申で、教育学校だけに任さず、学校、家庭、地域社会で連携して行うことの重要性を訴えました。

有馬朗人

  • 1